top of page
検索

困ったときに 地域支え合いの仕組み

  • ohnishi83
  • 2019年4月3日
  • 読了時間: 1分

ブログ記事の本文です。ブログは、ユーザーとの繋がりを強めながらサイトのアクセス数を増加できる便利なツールです。ブログを書くことで、あなたのビジネスを育て、あなたの活躍している分野で影響力を高めることができます。「管理」をクリックしてダッシュボードを開き、ブログ記事を編集してください。ダッシュボードでは、既存の記事の編集のほか、新しい記事の追加も簡単に行えます。


記事を簡単に見つけてもらうには、カテゴリーを利用しましょう!記事を作成する際、カテゴリーを3つまで追加することができます。カテゴリーはブログメニューに表示されるので、記事の主要テーマ(食べ物、ファッション、旅行など)を選ぶようにしましょう。読者が見やすいようにカテゴリーの名前は短くし、最大7つまで設定することをおすすめします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
土曜日

学会前.学生さんの発表練習のために出勤.まだ時間があるので,後期の講義資料の準備を始めることにする.今からやっておけば余裕持てるか?なあ.

 
 
 
授業料

本日は午前中 センター業務.午後からは学生さんたちと楽しく研究. 東大が授業料あげるとか.年間64万円ですか.高々10万円と言われるかもしれないが,親にとってはとても大きいと思う.そもそも,高等教育の受益者って誰なのか?今の授業料が”応分負担”として妥当なのか?その辺の議論...

 
 
 
今日も朝から

午前9時からビデオ会議.で9時半から別の会議.が,10分で終わる.とりあえず,事務を回って,いくつか懸念事項を片付ける.とりあえずオフィスに戻り学生さんの学会発表の資料に意見.次は3時半?4時から会議.今日は会議付の1日です.

 
 
 

Comments


©2019 by 大西宏明のホームページ. Proudly created with Wix.com

bottom of page